2024年4月5日、早朝のシャトルバスに乗って花見山へ。
バスを降りた瞬間、目の前に飛び込んできたのは、色とりどりの花木が咲き乱れる美しい山々でした。
期待に胸を膨らませ、花見山を目指して歩き始めます。
道中には、菜の花や桜が咲き誇り、鳥たちのさえずりが心地よく響き渡ります。まさに、最高の散歩道です。
最初の撮影スポットは、菜の花と色とりどりの花々、そして青空が織りなす贅沢な風景が広がる場所。
広角で撮影することで、その美しい景色を余すことなく捉えました。(8時30分撮影、焦点距離24mm)

ここからはいよいよハイキングコースへ。
運動不足の体には少し堪えますが、美しい花々が疲れを癒してくれます。
スニーカーを履いていくのがおすすめです。
山の中腹に広がる絶景スポットへ向かう道中。
そこにも、息をのむような美しい風景が広がっていました。
眼下には、白、ピンク、黄色など、色とりどりの花々が咲き乱れ、その奥には穏やかな街並みが広がっています。
まるで絵画のような美しい光景を撮影しました。(9時撮影、焦点距離68mm)

色とりどりの花々が咲き誇る山々は、まさに息をのむ美しさです。
逆光でしたが、レタッチでかすみを除去することで、鮮やかな色彩を取り戻しました。(9時撮影、焦点距離40mm)

アングルと時間を変えて撮影しました。(10時撮影、焦点距離30mm)

山頂付近の道は、まるで花のトンネルのよう。
美しい光景に、思わずシャッターを切りました。(9時30分撮影、焦点距離43mm)

花見山を下山し、次の撮影スポットへ向かいます。場所が分からず苦労しましたが、なんとか東町会集会所付近に到着。望遠170mmで撮影することで、花々が咲き誇る様子を切り取りました。

花々が咲き乱れる光景は、まるで桃源郷のようでした。
地元のカメラマンさんによると、今年はまだ見頃には少し早かったとのこと。
いつか、満開の花見山を訪れたいと思います。
花見山公園
〒960-8141
福島県福島市渡利原17
𓋜𓂃𓈒𓏸 𓏸 𓈒 𓂃𓋜